2013年01月23日
丹後 再び
PC
が修理から帰ってこないため アップが遅れました…
再び 京丹後へ行ってきました
前回訪れた際は カニがまだ解禁じゃなかったので
長男Dスケの婚約者、Mチャンの親御様から
旬のこの時期 呼んでいただきました。ありがたいです
今回はカニざんまいということで 二男 R も参加
うひょー
目を見張るばかりのカニ
鍋もあるけど、手前右の“セコガニ”のお腹のミソや内子が美味しいし
刺身もあるし どれから食べればいいんやろー
状態
撮る暇なく 一同 たらふく いただきました。
大勢で食べるのって楽しい

翌日はお土産屋さんに寄って・・・
これまた デカイ カニの看板

おうちに帰ってもまだ 食べる気満々のよう
この “セコガニ” 通称 コッペガ二

こちらのお手頃 セコガニを お買い上げ
あんまり美味しいので
家に帰って 調べてみると、
漁獲時期は資源保護の為、11月6日から翌1月10日のわずかの約2ヶ月間だけです。
しかも、漁そのものが許されているのも、北陸から山陰にかけての日本海側だけで、この地方だけの貴重な蟹です。
・・・だそうです。
知らなかったけど ぎりぎり 間に合ったということです。
いつでも食べれられるわけじゃないのね
親御様に別れを告げ。。
丹後をあとにしました
次回は 温泉♨に是非入りたい
途中、神戸の三田アウトレットに立ち寄り、
駐車場までが 渋滞でしたが
駐車場からはシャトルバスが運行されていて ヨカッタ
「オトン まだかよー」と 待ちぼうけの 息子たちとMチャン。
すごい混雑で 人に酔いそうでした
もっと買いたかった
なかなか家族で旅行することがなかったけど
揃って出かけられて 楽しい時間デシタ


再び 京丹後へ行ってきました

前回訪れた際は カニがまだ解禁じゃなかったので
長男Dスケの婚約者、Mチャンの親御様から


今回はカニざんまいということで 二男 R も参加


うひょー


鍋もあるけど、手前右の“セコガニ”のお腹のミソや内子が美味しいし
刺身もあるし どれから食べればいいんやろー



大勢で食べるのって楽しい


翌日はお土産屋さんに寄って・・・
これまた デカイ カニの看板



おうちに帰ってもまだ 食べる気満々のよう




こちらのお手頃 セコガニを お買い上げ

あんまり美味しいので
家に帰って 調べてみると、
漁獲時期は資源保護の為、11月6日から翌1月10日のわずかの約2ヶ月間だけです。
しかも、漁そのものが許されているのも、北陸から山陰にかけての日本海側だけで、この地方だけの貴重な蟹です。
・・・だそうです。
知らなかったけど ぎりぎり 間に合ったということです。
いつでも食べれられるわけじゃないのね

親御様に別れを告げ。。


次回は 温泉♨に是非入りたい

途中、神戸の三田アウトレットに立ち寄り、
駐車場までが 渋滞でしたが
駐車場からはシャトルバスが運行されていて ヨカッタ


「オトン まだかよー」と 待ちぼうけの 息子たちとMチャン。
すごい混雑で 人に酔いそうでした


なかなか家族で旅行することがなかったけど
揃って出かけられて 楽しい時間デシタ


Posted by 紅一点* at 23:07│Comments(0)
│日記