2013年10月20日
本島へ
本島へ行ってきました。
お目当ては
長徳寺でのお茶会と
香川の保存木のモッコク。
丸亀港から 高速艇に乗り込みました。
35分ほどで本島へ到着

長徳寺へは本島港から徒歩で20分くらい。

お茶会は今日だけの限定。
結構なお手前でした!

香川の保存木の写真展

’飛天’ (好井信子 画) も展示されておりました。

境内には立派なモッコク!
樹齢500年!

古木好きなわたくし。
もっとそばにいって幹に触れたかったけれど…
それは無理のようなのでガマンガマン。
この保存木は害虫被害に遭った際 NPOかみは
が保存活動をして よみがえったとのこと。
今ではそんな面影もなく 葉もいきいきしていました。
長徳寺のおみやげ~
モッコクのバッジ

飛天 のポストカード 3枚組

もっとゆっくりしてたかったけれど
なんせ帰りの船の時間があるので・・・
名残惜しいけれど 本島さよならー
お目当ては
長徳寺でのお茶会と
香川の保存木のモッコク。
丸亀港から 高速艇に乗り込みました。
35分ほどで本島へ到着

長徳寺へは本島港から徒歩で20分くらい。
お茶会は今日だけの限定。
結構なお手前でした!
香川の保存木の写真展
’飛天’ (好井信子 画) も展示されておりました。
境内には立派なモッコク!
樹齢500年!
古木好きなわたくし。
もっとそばにいって幹に触れたかったけれど…
それは無理のようなのでガマンガマン。
この保存木は害虫被害に遭った際 NPOかみは
が保存活動をして よみがえったとのこと。
今ではそんな面影もなく 葉もいきいきしていました。
長徳寺のおみやげ~
モッコクのバッジ
飛天 のポストカード 3枚組
もっとゆっくりしてたかったけれど
なんせ帰りの船の時間があるので・・・
名残惜しいけれど 本島さよならー

2012年08月05日
香川の保存木巡り Vol.1
前回の【ナチュラリスト養成講座】で
興味深い本を頂きました
【香川の保存木】

保存木の指定をされた古木・名木が見学できるように
詳しくまとめられた冊子です。
読んでいるうち
なんだか訪ねてみたくなりました

県内164ヵ所の登録がありました。
今日はそのひとつ。。。
【香川の保存木109・鷲峰寺(じゅうぶじ)のモミ】
逆光でしかも巨木なので納まりきらない。。。
後方の二本のモミの木が保存木。



太い幹でふたりがかりで幹をハグしても
手が届きませんでした
南側のモミの方が少し大きく立派でした。
枯れ木になっている箇所が見受けられましたが
根周りはしっかりしていて堂々としています。
大きな樹木は大好き。
大きな木に触れると落ち着きます。。。
MEMO 
樹高
北19.5m/南21.5m
胸高幹周
2.0m/2.6m
枝張り
東西:11.0m/12.0m
南北:11.0m/13.0m
所在地
綾歌郡国分寺町柏原632-3
(平成14年 初版の際のデータ)
興味深い本を頂きました

【香川の保存木】

保存木の指定をされた古木・名木が見学できるように
詳しくまとめられた冊子です。
読んでいるうち
なんだか訪ねてみたくなりました


県内164ヵ所の登録がありました。
今日はそのひとつ。。。
【香川の保存木109・鷲峰寺(じゅうぶじ)のモミ】
逆光でしかも巨木なので納まりきらない。。。





太い幹でふたりがかりで幹をハグしても
手が届きませんでした

南側のモミの方が少し大きく立派でした。
枯れ木になっている箇所が見受けられましたが
根周りはしっかりしていて堂々としています。
大きな樹木は大好き。
大きな木に触れると落ち着きます。。。



樹高
北19.5m/南21.5m
胸高幹周
2.0m/2.6m
枝張り
東西:11.0m/12.0m
南北:11.0m/13.0m
所在地
綾歌郡国分寺町柏原632-3
(平成14年 初版の際のデータ)