この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年04月22日

NPOかみは 番の州公園内 ガーデンセミナー



番の州公園内 ★ガーデンセミナー
行ってきました


今回は ワタクシは


かみはのメンバースタッフとして裏方の お手伝いです。ドキドキハート


AM9:30~11:45 「土作り・挿木の方法」

講師は NPOかみは(香川の緑を育む会)木 

小原樹木医




PM13:30~15:45 「草花寄植え実習」

講師は 牟礼 信子 先生
 






午前の部 「土作り・挿木の方法」  NPOかみは(香川の緑を育む会)木 

小原樹木医










いつもながら やさしい語り口調で、


初心者でも 分かりやすく、教えていただきました。


受講生たちもメモを取りながら、質問したりバインダー


今回は小原樹木医のご自宅から 椿の挿し穂と

緩衝緑地から ツツジの挿し穂のプレゼントが。 

受講された方は ラッキーでしたねチョキピカピカ




午後の部 「草花寄植え実習」   牟礼 信子 先生

 

先生がセレクトされた花苗と鉢。

しかも、土+圧縮肥料も。





でも。。。ワタクシも植え込みのお手伝いに夢中で


肝心の先生を撮影し忘れ・・・ スミマセン汗


とってもチャーミングな先生で


植物を愛する気持ちが伝わって


終始和やかな雰囲気♪



受講された方も みなさん楽しそうでしたアップ






スタッフも 挿し穂をいただいたので

家 帰って 早速 ワタクシも 挿し木しましたハート


     

      下

     


Posted by 紅一点* at 14:27Comments(0)NPO かみは 活動

2013年04月22日

瀬戸内国際芸術祭2013 沙弥島会場




瀬戸内国際芸術祭2013 沙弥島 



もう終わっちゃうってことで

行ってきましたダッシュ


急に思いたったので 

おひとりさまでの 観覧です



お目当ては 島スープだったけど

食することはできず・・・ガーン



でも アートを感じることができました。









柿本人麻呂の歌を詠んだり




ずいぶん昔、海水浴に訪れたことはあったけれど、

歌碑がある付近は行ったことがなく、


海岸から島北端の岬、山へとつづく一周約1kmの遊歩道を、

波の音を聞きながらゆっくり散策すると、

遠い昔のロマンをあちこちに感じられる魅力的な島


とある通り、新たな発見があり、またゆっくり訪れたくなりました。


  


Posted by 紅一点* at 12:46Comments(0)日記