この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年08月27日

バラの夏期剪定 講習会

坂出 番の州公園のバラ花壇にて

【バラの夏期剪定】の園芸講習会が行われ

参加しましたスマイルアップ


机上講習があり 



自分が栽培している、バラの品種名を提出求められ。。。バインダー


事前に自宅のバラについて品種名を調べておいててよかったプッン汗


品種もそうだけど 系統も知っておかなくては。


系統によって 剪定の仕方も違ってくるそうなので。





そのあとは 実際に番の州公園内のバラに触れて

剪定実習アップ


革手袋持参厳守だったけど ほんと革手袋あると

作業がしやすいニコニコアップ 





☆ 現在の大きさの3分の2~4分の3をカットする気持ちで。

☆ 剪定ばさみはよく研いで。
  切り口がつぶれると そこから病気になっちゃう。

☆ 切り口は斜めじゃなく 水平に。
  五枚葉の上5㎜で。

☆ 風通しよく 透かす感じで 色が悪くなった枝や
  小枝はカット。

☆ 剪定後は液肥(ハイポネックス1000倍以上)をたっぷり。


その他 実演してくれるから 分かりやすい。

けど なかなか田辺先生のように 大胆に剪定できませんタラーッ

悩みながら剪定完了。



家に帰ってさっそく 剪定したいところですが

香川の剪定の時期は 9月7日~9月13日とのことなので

それまでは じっと我慢の子ですウトウト



ほんまに 今まで ほったらかして

手をかけてあげなくてごめんよ~ バラたち。。。泣き  


Posted by 紅一点* at 20:04Comments(0)ガーデニング